Lightningケーブルは、iphone・ipadの充電やパソコンとの接続に使う重要なコードです。
そんな大事なものにも拘らず、iphoneやipadに付属しているapple純正のライトニングケーブルは断線し易く、いざ充電しようと思っても一向にバッテリーの数値が上がらず、確認してみたら「切れてた・・・」なんてことがしばしばあります。
そこで、新しいケーブルを購入する段階で純正のケーブルを調べてみると、いいお値段がします。必要な物だから仕方なく買うにしても、ざらつく気持ちが残ったまま。他に手段は無かったものか。
そんな悩める世界中のappleユーザに救いの手を差し伸べたのが、純正ではないサードパーティ製のLightningケーブルです。純正でなくともappleの認証を受けているものは、アップルの折紙付であって品質には問題無く、お値段も手頃。今では多くのケーブルが市場に溢れています。
その中でも、人気のライトニングケーブルを厳選し、純正との比較やレビューも交えてお伝えします。
買うならMFi認証ケーブルを
アップル純正ケーブルの欠点
アップル純正のライトニングケーブルはいくつかの欠点があります。
- 断線し易い
- 品質の割には値段が高い
iphone5の頃からライトニングケーブルが導入されましたが、これらの問題は解決されていません。困ったものです。
そこで、互換製品が脚光を浴びることとなったのです。
MFi認証の有る物と無い物の違い
数多くの互換性のあるライトニングケーブルが出回っていますが、どれを選べばいいのでしょうか。
一番の目安は「MFi認証」を受けたケーブルを選ぶことです。MFiは「Made For iPhone/iPad/iPod」の指しており、この認証を受けた製品はappleに品質を保証されていることを意味します。
MFi認証の無いものは、安価ではありますが問題が起こり易く、難のある商品の可能性があります。
MFi認証の無いケーブルの欠点は次のようなものがあります。
- 数回充電しただけで使えなくなる
- 充電が遅い(電流が弱いため充電時間が長くなる)
- 充電は出来るが、パソコンとの通信が出来ない
- 発火による事故が起こる事がある
- 強度が無く、直ぐに断線する
- iOSアップデートで使えなくなる事がある
- 機種によっては使えない(iphoneでは使えても、ipadでは使えない等)
夜に充電しようとケーブルに繋いで、翌朝起きてから確認してみると充電されてなかった、なんてことになりかねません。ですから、必ずMFi認証のものにしましょう。
MFi認証品ならiOSのアップデートにも対応
MFi認証を受けた製品にはその証として特殊なICチップが組み込まれており、このICチップによって、例えばiOSがバージョンアップしたり、新しいapple製品が出たとしても問題なく充電などが出来る仕組みとなっています。
今回ご紹介するものは全て認証を受けているもので、アマゾンなどのランキング上位のもので、とても人気の高いものです。
おすすめの人気のライトニングケーブル
Anker プレミアムライトニングUSBケーブル
Anker プレミアムライトニングUSBケーブルのポイントは次の通りです。
- 高耐久性
- 頑丈で耐久性・耐熱性が高い。メーカーテストでは4000回以上曲げても品質に問題無し。
- 手厚い製品保証
- メーカーが品質に自信があるので、18ヶ月保証という長期カスタマーサポート付属。
- 形状が純正に近い
- ライトニングコネクタが純正に近く、純正と同じ感覚で使える。
- 幅広い互換性
- iPhone 7 / 7 plus/ 6 / 6 Plus / 5S / 5C / 5, iPad Air / Air 2, iPad mini / mini 2 / mini 3, iPad 第4世代, iPod nano 第7世代, and iPod touch 第5世代
おそらくアップル純正よりも売れているかもしれないAnker製の大人気ライトニングケーブルです。口コミも上々です。
Ankerのケーブルの太さは、純正のそれとほとんど変わりませんが、実際に曲げてみると確かに違います。apple純正は弾力が弱い感じで、曲げると被膜に亀裂が入りそうです。アンカーはそれよりも弾力があり、ちょっと曲げただけではダメージが無いようです。
メーカーは4,000回以上曲げてもダメージが無いとしていますが、どれくらいの角度で曲げたのかは分りません。ただ、純正よりは確実に耐久性があると感じています。4ヶ月間、カバンに突っ込んで持ち運びしていますが、なんら問題はありません。
Mfi認証のケーブルなので、互換性も問題ありません。現在はipad Air2で使っており、iOSのアップデートがあった後も純正と同じように使えています。
特筆すべきは、純正とコネクタのサイズが近いところです。純正と同じようにiphoneのケースなどに干渉することはありません。
ライトニングケーブルに迷ったら、一番におすすめなのはアンカーです。メーカー保障が手厚いので、問題があった場合は迅速に対応してくれるのも好印象です。
耐久性がアップしたものもあります。もっと頑丈なものが欲しい!!と思ったら、こちらをお選びください。防弾チョッキなどで使用されるケプラー繊維を使っています。
Amazonベーシック ハイクオリティー ライトニングUSB充電ケーブル
雑誌やネットの記事で評判の、アマゾンブランドのケーブルです。
- 高耐久性
- アマゾンのテストでは4000回以上曲げに耐えうる耐久性。
- 形状が純正に近くなった、しかし…
- ライトニングコネクタ部分は純正に近くなっています。ただし、一部気になることが…。
- 互換性
- iPhone 7 / 7 plus/ 6 / 6 Plus / 5S / 5C / 5, iPad Air / Air 2, iPad mini / mini 2 / mini 3, iPad 第4世代, iPod nano 第7世代, and iPod touch 第5世代
こちらもよく売れている人気のamazon謹製ライトニングケーブルです。
何度か改良が加えられており、ケーブル長90cmのケーブルについては、ライトニングコネクタ部分がアップル純正と同等になりました。ただ、ケーブル長180cmのものはコネクタ部分が90cmのものと異なり、やや大きくなっていますので注意が必要です。
同じように、ケーブルの太さもケーブルの長さに応じて違います。ケーブル長90cmのものが純正に近く、180cmのほうはやや肉厚です。しかし、肉厚だからこそ曲げにも強い印象です。
保障は一年間。アマゾンの対応は良好なので、何か問題が発生したらお気軽にご連絡を。
純正と比較してみた
純正、Anker製、アマゾン製(180cm)を比較してみました。アマゾンの90cmが手元から離れていたため、写真にはありませんが、純正と同等と思ってご覧ください。
ライトニングコネクタ側です。アンカー製は純正に近いですが、アマゾン製の180cmはコネクタ部分がやや長めで、90cmのものとは異なっています。
ライトニングコネクタの厚みの比較です。アップル純正は一番薄く、二番手がanker製、その次が、写真では少し分りづらいですがamazon(180cm)です。
USBコネクタの大きさ比較です。純正がやはり一番コンパクトですが、二番手はアマゾン製、最後にアンカー製です。
USBコネクタの厚さの比較です。アップル純正が一番薄く、アンカー製とアマゾン製はほぼ同じでした。
ケーブルの太さの比較です。写真では分らないのですが、アップル純正とアンカー製、それからアマゾンの長さ90cmの方はほぼ同じ太さでした。一方、アマゾンの長さ180cmのものは、それらより、若干太めでした。
パッケージを比較
最後に、パッケージの比較写真です。アマゾンは簡易パッケージで味気がありません。一方のアンカー製はお洒落な化粧箱です。
贈り物とするなら、アンカーがベストですな。
Apple製品のお得な情報
ライトニングケーブルはMFI認証のものが、コストパフォーマンスがバツグンでお得であることをお伝えしました。
肝心のアップル製品もお買い得価格で入手してしまいましょう。決め手は、「整備済製品」です。口コミだけでは分からない実体験を次の記事で紹介しています。
Appleの整備済製品を徹底レビュー&比較!!Macやipadをお買い得にゲットするチャンスです
今回のまとめ
MFI認証のライトニングケーブルは数多くありますが、今回ご紹介した二種のどちらも品質とサポートが良いので、これらから選べばまず間違いはありません。
ほとんど好みの問題ですが、私はアンカー製を推します。だってアマゾン製より安価なことが多いですから。
今回ご紹介したケーブル一覧
今回の比較した商品を再掲します。